ブログBLOG

筋トレ 筋トレ 筋トレ 装飾 装飾 装飾

秋に始める代謝アップ習慣

秋に始める代謝アップ習慣

秋は「代謝が上がる季節」。今から始める“脂肪が落ちやすい体”づくり

季節が進み、朝晩にひんやりした空気を感じるようになってきました。
なんとなく食欲も戻り、「体を整えたい」と思い始める方も多いのではないでしょうか。

実は秋は、脂肪が落ちやすくなるタイミングでもあります。
その理由のひとつが「基礎代謝の上昇」です。

気温が下がると、体は体温を保つためにエネルギーを多く使うようになります。
この“体温をキープしようとする働き”が、知らないうちに代謝を引き上げてくれる要因になります。

夏の間は暑さから運動量が落ちたり、冷たいもののとりすぎで内臓が冷えたりして、代謝が落ちやすい時期でした。
だからこそ、今このタイミングで体を整えることが、無理なく脂肪を落とすチャンスになります。

では、どんなことを始めるといいのでしょうか。

まず意識したいのは「朝の体温を上げる」ことです。
たとえば、朝起きたら一杯の白湯を飲む。
簡単なストレッチで体を伸ばす。
これだけでも、体内のスイッチが入りやすくなり、日中の消費エネルギーにも違いが出てきます。

また、筋肉をしっかり動かすことで代謝を底上げすることも重要です。
いきなりジムに通わなくても、自宅でできるスクワットや、階段を使うなどの日常動作の積み重ねでも効果があります。

そして、食事も「量を減らす」より、「選び方を整える」ことが大切です。
たんぱく質(肉・魚・卵・豆類)をしっかり摂り、野菜やきのこで食物繊維を補う。
代謝を助けるビタミンB群が豊富な食材(鮭、舞茸、玄米など)を取り入れるのもおすすめです。

秋は体を“つくり直す”のにぴったりな季節です。
焦って体重を落とそうとするより、代謝を高める体の土台を整える意識が、結果的にリバウンドしない“燃えやすい体”をつくってくれます。

これから訪れる冬に向けて、脂肪をため込まない体にシフトしていきましょう。

装飾 装飾
CONTACTお問い合わせ
ホーネットジムは完全会員予約制で、手ぶらで通えるスポーツジムです。
プロのトレーナーが1対1であなたに合わせたトレーニングをサポート。
ぜひお気軽に体験や無料見学にお越しください!